Since 2008.3.19
Last modified
:2010.11.28
米陸軍
カーチス P-40N
Curtiss P-40N / 89th FS, 80th FG, 9th AF, USAAF / Nagahuli, Assam, India 1944.
使用キット : Hasegawa 1/72
制作時期 : 2009年10月
マーキング : Super Scale のデカールによる。
制作記
中学時代、レベルが発売した1/32の戦闘機シリーズの中に、骸骨マークのP40があって、
行きつけの模型店のショーウィンドーを飾っていた。
圧倒的な迫力に見入ったが、ついに1/32には手を出さなかった。
いつか1/72でより良いものを・・・その後、N型も優秀なハセガワ製が簡単に手に入る時代になったが、
しばらく骸骨マークの事は忘れていた。
今年の春、模型店で偶然、骸骨のデカールを見つけ、思いだし、即購入自宅でキットを探し出した。
デカール付属の塗装図はN型ではないため、別の機体番号を手持ちの中から見つけ準備完了。
滅多に作らない米軍機なので、まずP47で練習し、塗料の調合を変えた。
下面色をやや明るく整え、上面はやや緑味を強くしてみた。
資料によるとこの機体はインド、アッサム地方に展開していた部隊のものらしい。
インパール作戦に対する連合国側の備えとしての配備のようだ。
ひょっとすると、穴吹軍曹の戦隊とも対戦したのかもしれない・・・等と考えると、製作の楽しみも出てきた。
Nikon
D-200
Nikon
Micro Nikkor P-Auto 55mm f3.5
撮影データ
撮影モード : Manual
絞り : 32
シャッター速度 : 1.6秒