カメラとレンズについて

コアジサシが来ない(JUN.2022) コアジサシを撮る(JUN.2022) 旧コンタックス系レンズ(MAR.2022) Auto Bellows K(MAR.2022) 超小型軽量レンズ(APR.2022) Primoplan と TAKUMAR(APR.2022) 500円で買ったレンズ(AUG.2020) 星が写るレンズ(JUL.2020)

2020年現在使用しているカメラ

今はほとんど NIKON Z-6 2018まで、Fマウントなら NIKON Df M42マウントなら PENTAX K1 鳥や動物などの動きの速い対象をマニュア ルレンズで追いかけるときなど、光学ファ インダーが有利な時もあるから、今でもた まに使うが頻度は激減した。 上三枚を撮ったのがこれ、ベローズ使用で EL-Nikkor 80mm/5.6 を付けた Z-6 ミラーレスユーザーの多くがやっているよ うに、私もライカMへのアダプターを常用 している。言い換えるとNikon製のM マウントカメラとして使っている訳だ。 1958年製ジュピター12 35mm/2.8 以下のアダプタは既に所持しているから、 かなり幅広く、マニュアルレンズが使え る。 ライカL->ライカM M42->ライカM Pentax K->ライカM Nikon F->ライカM Nikon S->ライカM Exakta->ライカM Fuji Film の X-E1 もMマウントの カメラになっている。
Last Modified
2022.06/26
親ページに戻る  旧式な完全手動レンズと 最近のカメラの組み合わせ を楽しんでいます。